未分類」カテゴリーアーカイブ

同窓会の案内状について

気づけば10月、今年も残り3か月ですね。まだまだ残暑厳しいですが、体調に気を付けて過ごしていきましょう!

さて、今回は、同窓会の案内状をどんな内容にしたらよいか、ご説明したいと思います。

 

まず、案内文の内容としては、幹事挨拶、日時、会場、会費、返信締切日を記載しましょう。

返信の最終締切日を少し早めの時期(同窓会当日より2週間前程度)に設定すると、早めに参加人数を把握し、料理の注文数などを検討する時間を作ることができます。

また、急な予定変更時の連絡方法として、幹事への連絡方法を案内状に記載しておき、無断のドタキャンを防ぐようにしましょう。

 

【案内状例】

タイトル:〇〇県立サラト高等学校「第△回生同窓会」のお知らせ

幹事挨拶:

拝啓 清秋の候、皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

この度、サラト高等学校第△回生同窓会を開催いたします。

恩師の先生、旧友のみんなと楽しく集い、懐かしい話に花をさかせませんか。

発起人一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

敬 具

発起人代表(幹事)サラト太郎(1組)

 

日時:令和○年○月○○日(日)

△△:△△~△△:△△(受付△△:△△~)

会場:□□□□□ □□の間(3F)

JR□□駅より徒歩□□分

〒000-0000 ○○市○○○○○(TEL 000-0000-0000)

会費:△△,△△△円

ご出欠:○月○○日までにご返信ください。

(会場手配の都合がございますので、出来る限り早めにご返事ください。)

連絡先:発起人代表(幹事)サラト太郎

TEL 000-0000-0000  E-mail □□□@□□□□

 

Reフレンズにお申込みいただけましたら、幹事様には案内状の内容を確認してもらうだけで、あとはこちらで印刷発送をすべて承ります。新しく住所が分かった方への追加発送も行いますので、少しでも雑務を減らしたいな……とお考えの方は是非ご連絡くださいませ(^^♪

ともーる手紙

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


同窓会補助金(助成金)について

9月も終わり、10月に入りますね。

いよいよ消費税も10%となります。同窓会の会場となるホテルやレストランからも、料理やドリンクの値上げの話をちらほら耳にします。同窓会はしたいけど・・・、やっぱりお金のことは心配ですね。

 

当日の参加者が少なければ、集まる会費収入も少なくなります。

当日の料理やドリンク代だけではなく、案内状の印刷や発送に必要な切手代など、幹事にしかわからない費用がたくさんあり、会費収入が少なかったから経費の不足分は幹事が支払う、なんてことは避けたいですよね。

 

実は、同窓会開催の際に、お金をもらえるかもしれないことをご存知でしょうか。

市町村や学校(同窓会本部)によっては、同窓会開催の補助金(助成金)制度を設けているところがあるんです。

 

「同窓会の出席者ひとりあたり〇千円(〇万円を上限とする)」、「通信費としてり〇〇〇円の補助」などがありますので、利用してみてはいかがでしょうか。

 

ただし、利用するにあたっては、条件があります。

学校(同窓会本部)の場合は、「案内状や集合写真の提出」など、市町村の場合は、市町村の活性化を目的にしているため、「市内で開催すること」、「〇人以上(うち県外の居住者が〇人以上)参加すること」などです。

 

条件は様々で、また、事前申し込みが必要な場合が多いので、同窓会が決まったら、市町村や学校(同窓会本部)に問い合わせてみては、いかがでしょうか(^^♪


同窓会の準備は進んでいますか?

 

8月に入り、お盆に開催予定の同窓会は、準備も、いよいよ大詰めですね(´▽`*)

 

当日「困った!どうしよう!」ということがないように、早めに確認・打ち合わせをして、

準備万端で余裕を持って当日を迎えましょう。

 

 

<返事保留の方への出欠確認は、行えていますか?>

会場に参加人数を伝える日に間に合うように、出欠を保留としている人へ確認を行いましょう。

LINEやSNSで「もうすぐ同窓会だよ!」と発信してもいいですね。

 

<予算内に収まりそうですか?>

出席者の人数がわかってきた頃ですので、もう一度、会費収入と支出の確認を行いましょう。

最初に考えていた試算から状況が変わっているかもしれません。

「いつのまにか経費が会費を上回ってる!」なんてことがないように、再度計算しましょう。

 

<会場との打ち合わせは、万全ですか?>

会場への注文内容に行き違いがあると大変です!

料理やドリンクの経費、他会場費として必要な金額の確認、テーブルセッティングなど、会場担当

者との打ち合わせを入念に行いましょう。

 

<幹事メンバーの役割分担は出来ていますか?>

当日も幹事さんのお仕事はたくさんあります。参加者の誘導や会費の集金など、あらかじめ役割を

決めておくことで、スムーズに進めることが出来ます。

「私は何をしたらよかったかしら?」ということがないよう、役割分担を明確にしておきましょ

う。

 

<当日のスケジュールは計画出来ていますか?>

会の流れ(開会の挨拶、乾杯・歓談・閉会の挨拶等)を決めて、司会者のみならず幹事内で

共有し、当日、限られた時間の中でスムーズに進行できるようにしましょう。

 

幹事様の準備は、たくさんありますね!リストアップして、確認モレを防ぎましょう。

 

最後に、一番大事な準備は、元気に同窓会当日を迎えることです。

梅雨も明け、一気に夏本番です。

体調管理に気をつけて、日々をお過ごしください(o´▽`o)

 

ともーる03

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


名札・受付名簿作成について

 

さて、今回は、同窓会マニュアル「⑤名札・受付名簿」についてです。

名札と受付名簿は同窓会当日に使用します。

 

まず、名札について・・・

 

みなさん、卒業当時とは違う、素敵な大人になられています。顔と名前が一致しない方もいらっしゃるかもしれません。

 

実際、参加者同士で名札を確認しあっている光景をお見受けすることがあります。

名札があれば名前を間違っていたら、と不安になることもありません。

 

少しでもスムーズに歓談できるよう、名札を用意しましょう。

 

名前には、学生時代の旧姓が書かれてあると安心です。

また、卒業時のクラスもあれば、思い出しやすいです(^O^)/

 

名札には安全ピンで留めるタイプや服に貼るタイプがありますが、せっかくの洋服を傷つけてしまうかもしれません。首から下げるタイプをおススメします。

 

飛び入り参加の方もいらっしゃるので、予備の名札も用意しておきましょう(^^

 

 

受付名簿について・・・

 

当日は受付時間になると参加者がどんどん来られます。

会費の集金漏れがないよう、出欠確認・集金チェックをするために受付名簿を用意しましょう。

 

受付時に焦ることのないよう、お名前のあいうえお順や男女別等、チェックしやすい形式で作成するといいですね。

 

また、名札と受付名簿に同じ番号を記載しておき、参加者には、まず名札を自分で手に取って、

受付で提示してもらう形をとると、番号で確認できるので、とてもスムーズに受付を進めることが

できます。

 

 

同窓会当日に困った!なんてことにならないよう、事前に準備しておきましょう♪

次回は「⑥当日の打合せ」についてのお話しです(^^)/

 

ともーる28

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 


お誘いのお声がけ

 

貴方がお過ごしの地域は、まだまだ暖かいですか?もう寒いですか?

「寒いけど、我慢できるかな?」くらいの寒さを我慢することが、実は身体に一番負担がかかる”と聞いたことがあります(>_<)

冷えは万病のもと。寒さを感じたら、我慢せずに暖かくしましょう(^^)

 

さて、11月に入り、お正月に同窓会を開催される方々は、当日に向けての準備を始められる頃でしょうか。

2ヶ月を切り、参加人数も気になり始める頃ですね。少しずつ、お誘いの声かけをしていきましょう。

 

同窓会の案内状を発送しているから、とは言っても、やはり案内を送りっぱなしでは、

なかなか参加人数は増えません。

「私のこと、覚えている人はいるかな?」、「仲の良かった子が来るかしら?」、「忙しいし

どうしようかな。」と迷っている人がいるからです。

幹事さんや同級生からのお誘いのお声がけは、久しぶりの再会の場に顔を出す良いきっかけとなりますし、勇気にもなります。

 

もちろん、まだまだ予定が分からない方もいますので、程よいお誘いを心がけてみてください。

男性には男性幹事さんから、女性には女性幹事さんから、お誘いいただくのがおススメです。

 

より多くの参加者を集め、同窓会を盛り上げましょう♪

 

ともーる37

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる


同窓会の案内状作成

 

同窓会を開催することが決まったら、次は同級生への案内状発送ですね!今回は、どのような内容を案内文に記載したらいいのかについて説明いたします(^^)/

 

まず、案内文の内容としては、幹事挨拶、日時、会場、会費、返信の〆切を記載しましょう。日時は、開催時間のみでなく受付開始時間も記載しておくと、参加する方が分かりやすいです♪

返信の最終〆切日の決め方としては、少し早めの時期(同窓会当日より2週間~1ヶ月前程度)に設定すると、参加人数の把握や料理の注文数などを考える時間が作れます。

また、急な予定変更時の連絡方法として、幹事への連絡方法を案内文面に記載しておき、無断のドタキャンを防ぐようにしましょう。

 

【案内状例】

タイトル:〇〇県立サラト高等学校「第45回生同窓会」のお知らせ

幹事挨拶:

拝啓 仲秋の候、皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、サラト高等学校第45回生同窓会を開催いたします。恩師の先生、旧友のみんなと楽しく集い、懐かしい話に花をさかせませんか。発起人一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。      敬 具

発起人代表(幹事)サラト太郎(1組)

 

日時:平成〇〇年〇月〇〇日(日)

△△:△△~△△:△△(受付△△:△△~)

会場:□□□□□ □□の間(3F)

JR□□駅より徒歩□□分

〒〇〇-〇〇〇〇 〇〇市〇〇〇〇〇

TEL 〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇

会費:△△,△△△円

ご出欠:〇月〇〇日までにご返信ください。

(会場手配の都合がございますので、出来る限り早めにご返事ください。)

連絡先:発起人代表(幹事)サラト太郎

TEL 〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇  E-mail □□□@□□□□

 

Reフレンズでは、案内状の印刷や発送もすべて承ります。案内状の内容が決まっても、印刷や宛名の作成には時間と手間がかかるな~という忙しい幹事様、お気軽にご相談くださいませ(^^)/

 

ともーる33

 

 

 

Reフレンズキャラクター ともーる

 

 

 


気になるお金の話

こんにちは。今週も一段と寒かったですね。みなさん、風邪・インフルエンザに気を付けて、

ご自愛くださいね。

 

さて、同窓会を開催する時にかかる費用って、どれくらいかご存知でしょうか。

おおまかに言うと以下の2つが大きな支出です。

①会場費

②案内状発送費

 

①の会場費は、ホテルを使用した場合、一般的に食事代を含め、一人7,000~10,000円ほどです。

仮に8,000円のプランで参加者80名だとすると、640,000円です。

 

②の案内状発送費は、案内状作成・郵送費・出欠返信用ハガキの郵送費です。

学年全員(例えば400名)に送ろうとすると、郵送費だけでも、57,600円です。

・郵送費       32,800円(@82円×400名)

・出欠返信用のハガキ 24,800円(@62円×400名)

 

会費10,000円、参加者80名と仮定すると…

会費収入800,000円-会場費640,000円-発送費57,600円=102,400円

ここから、案内状作成費・恩師への花束・余興等を賄います。

 

会費と必要経費のバランスを見ながら、会費設定や経費節約の調整が必要ですね。

場合によっては、幹事の持ち出しなんてことも…

 

もちろん、お金のことだけではなく、作成・作業・管理の手間もありますよね。

 

もしかしたら、そのお金の心配と作業の手間、サラトのおまかせパック・お気軽パックで、

解決できるかもしれませんよ♪ ぜひ、ご相談ください。

ともーる22

 


同窓会で盛り上がろう!参加者を増やす方法とは?? その2

こんにちは。今日は、同窓会のご契約の為に、京都のお客様を訪問させていただきました。

そこでも話題になるのは、案内状は届いているはずだけど、出欠のお返事をいただけない

方がどうしたら出席のお返事をくれるのか、ということでした。

 

やはり、「誰がくるのかなー?」と様子を見ている方が結構多くいるのですよね。

 

○○さんも△△さんも出席なんだね!とわかれば、

安心して、参加しやすくなります。

 

そこで、お勧めは、HPやSNSなどで参加予定者の名前や人数を公表するということ。

 

Reフレンズでは、IDとパスワードを知っている人だけがアクセスできるHPを

開設して、参加予定者を公開しています。

 

「みんなが参加するのなら、私も・・・・!」

 

是非、皆様もお試しください。

きっと、参加者が増えるはずです。

ともーる31


秋祭り

こんにちは、同窓会プランナーのH.Yです(^^♪

先日10月21日・22日は、地元の魚吹八幡神社で秋祭りが行われました。

IMG_9429

今年は休日ということもあり、多くの人が見物しにくることだろうと思っていました。

がしかし、今年は台風が接近していた為、雨が降りました。

せっかくの休日でしたが、早めに切り上げたようです・・・(´・ω・`)

屋台に合羽を着せた姿も毎回見れるわけではないので、これはこれで・・・、ということにしておきましょう。

 

宵宮では「ちょうちん練り」と言ってちょうちん同士をぶつけ合わせるのですが、

今年はバナナが好物の黄色い某キャラクターがちょうちんになっていました。笑

 

地元を離れていた人が祭りのために帰ってくるので、

懐かしい旧友に再会できることもあるのです。(^^♪

 

秋祭りも終わり、もう11月です。

少しずつ2017年も終わりに近づいてきました。

頑張っていきましょう!

 

 


お見舞い申し上げます。

九州北部の豪雨災害にあわれた皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

連日のニュースで、とても大きな自然災害の爪跡に心がいたみます。

一日も早く、救助を待つ方々のところに、避難されている方々のところに

安心の手が届きますように。

今日は、七夕です。

短冊に祈りを託したいと思います。